院長あいさつ

地域のクリニックとして提供する医療とは

  • かかりつけ医として皆様の様々なご相談に全般的に対応すること
  • 専門分野(消化器病)ではより高度な医療を提供すること
  • 当院で完結することが無理な場合は早期に判断し連携病院に紹介すること、そのために病院との密な連携を築くこと

と考えます。
皆さまの健康維持のお手伝いができるよう、スタッフ一同研鑽を続けてまいります。

日本消化器内視鏡学会 専門医とは

日本消化器内視鏡学会とは1959年に設立され(前身:日本胃カメラ学会)、 食道、胃、小腸、大腸、胆道、膵管などの広範な消化器分野の診断、治療、機器の進歩、発展において全世界に対して指導的役割を果しています。

学会には専門医制度というものがあり、広い知識と練磨された技能を備えた消化器内視鏡専門医として十分な実力を持つものを学会専門医として認定しています。

認定には、内視鏡検査数、学会への参加実績、指導施設での研修年数、指導医の推薦、学術試験の結果をもって資格認定委員会で審査し必要な条件をすべて満足するものが専門医として認定されます。

当医院院長は大学病院在任時に内視鏡、特に大腸内視鏡を専門として多数例の経験を有し専門医として認定されています。

院長紹介

院長 辻 雄一郎

所属学会・認定医など

日本内科学会 認定医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化器病学会 専門医
日本肝臓学会 所属
認知症治療研究会 所属
点滴療法研究会 所属
日本抗加齢医学会 所属

院長プロフィール

平成2年

久留米大学医学部 卒業


平成2年

久留米大学医学部第2内科 入局


平成4年

公立八女総合病院 勤務


平成8年

医療法人長田病院 勤務


平成9年

癌研究会付属病院 勤務


平成9年

久留米大学病院消化器病センター 勤務


平成15年

本間小児科医院 研修
社会保険田川病院 非常勤勤務


平成16年

辻医院 勤務


平成18年

辻医院 院長 現在に至る


院長 業績の一部

内視鏡治療選択のためのsm浸潤度分類についての検討
Author: 辻雄一郎(久留米大学 医学部 第2内科), 鶴田修, 河野弘志, 唐原健, 佐田通夫, 豊永純
Source: 日本大腸肛門病学会雑誌(0047-1801)56巻8号 Page427(2003.08)
【Ip・Isp型大腸sm癌】 Ip・Isp型大腸癌の深達度診断 拡大内視鏡を中心として
Author: 辻雄一郎(久留米大学 医学部 第2内科), 鶴田修, 河野弘志, 唐原健, 富安信夫, 古波倉允, 中原慶太, 立石秀夫, 有馬信之, 前川隆一郎, 佐田通夫, 豊永純
Source: 胃と腸(0536-2180)37巻12号 Page1571-1581(2002.11)
【大腸sm癌 今日の診断と治療】 治療 表面型sm癌に対するEMR
Author: 辻雄一郎(久留米大学 医学部 第二内科), 鶴田修, 豊永純
Source: 消化器病セミナー86巻 Page119-128(2002.03)
【拡大内視鏡による深達度診断 V型pit patternを中心に】 V型pit patternの診断とその臨床的意義 V型pit patternの亜分類と深達度診断
Author: 辻雄一郎(久留米大学 医 第2内科), 鶴田修, 河野弘志, 藤田三丈, 宮崎士郎, 豊永純, 佐田通夫, 有馬信之
Source: 早期大腸癌(1343-2443)5巻6号 Page527-532(2001.11)
sm癌からみた表面型大腸腫瘍の発育・伸展
Author: 辻雄一郎(久留米大学 医 第2内科), 鶴田修, 宮崎士郎, 河野弘志, 藤田三丈, 佐田通夫, 豊永純
Source: Gastroenterological Endoscopy(0387-1207)43巻Suppl.2 Page1792(2001.09)

スタッフ紹介

看護師  3名
看護助手 1名
臨床工学士1名
受付事務 2名

親切、丁寧で明るいスタッフが、細やかな気配りと思いやりで患者様のお世話をいたします。

患者様から頂いたお言葉

北九州 市 門司区【辻医院】院長 辻雄一郎